ことわざ動物園

ことわざの基礎知識

動物にまつわることわざ

ことわざの雑学

虎にまつわることわざ

中国の故事にもよく登場する虎。動物園やサファリパークなどで見かけますね。日本では虎といえば黄色と黒のイメージですが、実際はどうなのでしょう?
そんなことも織り交ぜながら、ここでは故事成語も含めて虎にまつわる「ことわざ」を紹介していくことにしましょう。

 

ことわざ動物園はリンクフリーです。

よろしければ下記のバナーもお使いください。

ことわざ動物園

ことわざ動物園
https://kotowazoo.com/

動物ことわざ大集合!

虎にまつわる「ことわざ」

虎の子

虎の子意味

大切に持ち続けて手放さないもののこと。秘蔵品。

由来

虎は自分の子を大事に守り、ものすごく可愛がって育てるとされていることに由来しています。虎の母性愛からうまれた「ことわざ」と言えるでしょう。

使い方

虎の子の貯金をはたいて、彼は彼女にダイヤのリングを贈りました。

虎の威を借る狐

意味

自分は大したことはないにもかかわらず、他人の権力をかさに着て威張る人のこと。

由来

キツネは自分のあとに続いて虎を歩かせた時、ほかの動物たちは虎を見て逃げたのだけど、虎はキツネが強いからだと思い込んでしまったことに由来しています。

使い方

あのリーダー格の男の子のそばにいつもいる彼は、虎の威を借るキツネですね。

前門の虎、後門の狼

意味

一つのわざわいを防いだところに、また別のわざわいが降りかかってくること。

由来

前の門から来た虎を追い払ったと思ったら、今度はうしろの門から狼がやってくることに由来しています。同じような意味の「ことわざ」では「一難去って、また一難」、「虎口(ここう)を逃れて龍穴(りゅうけつ)に入る」などが挙げられます。

使い方

やっと洪水がおさまったと思ったら、今度は台風が近づいてきた…このことを前門の虎、後門の狼と言うのでしょう。

虎に翼

虎に翼意味

ただでさえ強い者に、さらに何かほかの威力を加えること。もとから勢いのあるものに、より力を加えて一層勢いづかせること。

由来

とても強い動物として知られている虎に、もし翼がついたら…?と考えた人がいたのでしょう。ちなみにこの「ことわざ」は韓国でよく使われています。日本では「オニに金棒」のほうが有名ですよね。ほかに「馬に鞭(むち)」、「火に油を注ぐ」なども似たような「ことわざ」です。

使い方

頼れるあの人がチームに戻ってきてくれたから、もう虎に翼ですね!

張り子の虎

意味

肩書きだけ立派だけれど実力のない人や、弱いくせに見栄を張って強く見せようとする人。また、うなずくクセがあったり、何にでも同意して自分の意見を持っていない人のたとえ。

由来

意味が二通りあることから分かるように、それに関する由来も二通りあります。一つ目は「張り子の虎」と聞くといかにも大きくて強そうに思うかもしれませんが、実は材料に竹と紙を使って作った虎のおもちゃということに由来しています。二つ目はこの「張り子の虎」、首を縦に振るしくみになっていることに由来しているんですね。

使い方

彼は一見怖そうで近寄りがたいけど、実は張り子の虎で本当はとっても優しい人です。

虎って、どんな動物?

トラは私たち人間にとっても怖い動物として知られています。その種類によって生息地はバラバラですが、主にインド、中国、ロシア、ネパール、タイ、ベトナム、インドネシアなどが挙げられます。また、トラはネコ科の動物の中では最大種といわれ、その迫力には本当に圧倒されてしまいますね。ですが、よく見るとネコ科だけあって、そのしぐさは猫そっくりなんですよ!種類はベンガルトラ、アムールトラ、アモイトラ、マレートラ、スマトラトラなどに分けられます。トラの最大の特徴といえば、あの黄色と黒の美しい縞模様ですよね。実はこの模様、森に入ると保護色になるんですよ。キレイなだけでなく、自分の身を守るために大事な役割を果たすのです。住む地域により、全体の色が薄かったり、オレンジっぽい色をしているトラもいます。ライオンより足は遅いですが、ジャンプ力には優れています。さらに暑い地域のトラは泳ぎも上手ですね。ちなみにホワイトタイガーはベンガルトラの変種で、今は絶滅危惧種に指定されています。

虎にまつわる伝説(昔話)

ここでは虎にまつわる伝説(昔話)を紹介しましょう。韓国に古くから伝わる「虎と干し柿」というお話を見ていきたいと思います!

昔々、ある夜のこと…一頭のお腹を空かせた虎が村にやってきました。エサを探してうろついていると、どこからか子供の泣き声が聞こえてきました。お母さんが言っています。「ほら、虎が来たよ!泣くのはおよし。」それを聞いていた虎はなぜ自分がいると分かったのか、びっくりしました。子供はいつまで経っても泣き止みません。お母さんはついに「泣き止まないなら、虎にあげてしまうわよ!」と叱りつけました。やっとエサにありつけると思い、玄関で口を開けて待つことに…。しばらくしても何も起こりません。すると、お母さんの「干し柿よ。」という声が聞こえてきました。と、子供が泣き止んだのです!あれほど泣いていた子が静かになったのなら干し柿というやつはよほど怖いものなんだ…と虎はおびえ、牛小屋へ逃げました。そこには偶然、泥棒が隠れていて暗やみの中、泥棒はトラを牛と間違えて乗ってしまったではありませんか!?怖い、これが干し柿だ!虎はとっさにそう思いました。そして、怖さのあまり猛スピードで走り続けましたが、泥棒も振り落とされません!そのとき夜が明けはじめ、ようやく虎に乗っていたことに気づいた泥棒は、虎が木の下を通ったときに枝にぶら下がりました。虎のほうもようやく干し柿という怪物から開放されたと思い、森へ帰っていきました。

韓国や朝鮮半島では虎が登場する昔話がたくさん語り継がれています。ほかに、どんなお話があるのか探してみるのも面白いかもしれませんね!

お問い合わせリンク集サイトマップことわざ
みのり:函館ことわざ動物園